電子レンジ内の汚れ
電子レンジの中の汚れは、簡単に取れます! コップにお酢と水を半分入れラップせずに、5分加熱します 加熱後10分から15分レンジ内を蒸らします。出る水蒸気でレンジ内の汚れを浮かします 硬く絞ったタオルでレンジ内を拭き完成で…
今回は掃除機のご紹介 私たちが長年愛用して使用しているのがマキタの掃除機 バッテリー充電で4施設回れるほど業務電池で助かっております。 一般家庭で使用するのには音が出てしまい、不便に思うかもしませんが外掃除 業務で使用す…
前回のフローリングシート紹介 それだけでは、終わりません!!! ただ使用しているものを紹介されましても、綺麗にならないと思います。 プロのおそうじは、一工夫を加えます 1回1回シートを変えなければいけない 力を入れないと…
コンロの排気口、掃除しないと脂が溜まり異臭の原因にもなるので定期的にお掃除が必要ですね! 掃除道具は重曹水がオススメです!重曹水ならつけて置くだけ! 今から暑くなり小蝿なども湧いてくるので早めのお掃除をしましょう! 私た…
排水口ネットは皆さん使用していますでしょうか? この1枚があるだけでも排水溝に溜まったゴミを簡単に捨てられ、嫌なぬめりや匂いなどの予防にもつながり掃除が格段に楽になります! 週1回の交換でもいいので是非お試しください! …
ブログ再始動!! お掃除の最後の仕上げ、フローリングシートで拭き上げる おそうじぽんで大活躍なダイソーのシート 100均でも劣らず、汚れを落として床がピカピカに✨ 最後の仕上げには欠かせない商品 お掃除のプロも特殊なもの…
おそうじぽんのサービスをもっと皆さんに知ってもらうために、 折込チラシ広告を出しました! 富士河口湖町と富士吉田市で約25000部になります。 折込チラシの効果はやっぱりあって、たくさんのお問い合わせをいただきました。 …